I Wish~洋楽歌詞和訳&解説

80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします

STOP!
地球温暖化/気象災害激甚化
Lil Dicky - Earth
Lil Dicky - Earth1
Beatles & Solo
Please Please Me


With The Beatles


A Hard Day's Night


Beatles For Sale


Help!


Rubber Soul


Revolver


Sgt Pepper's


The Beatles


Yellow Submarine


Abbey Road


Let It Be


Magical Mystery Tour


Beatles(the other songs)


John Lennon


Paul McCartney


Wings


George Harrison


Ringo Starr


「セーラ」スターシップ

2022.01.18

category : Jefferson Airplane/Jefferson Starship/Starship

Starship - Sara (1985年)

“さぁお行き、振り返らずに”…本当の気持ちと裏腹な言葉で最愛の人を送り出す男の切ない物語

《解説記事を更新》いたしました。【続きはこちら>>】をクリックしてご閲覧ください。


続きはこちら >>

スポンサーサイト



tags : 1985年 ロック/ポップ せつない愛 

comment(6) 

「ハート悲しく」マーティ・バリン

2018.10.05

category : Jefferson Airplane/Jefferson Starship/Starship

Marty Balin - Hearts1 Marty Balin - Hearts2


Marty Balin - Hearts (1981年)



~概要~

マーティ・バリンは1960年代後半にカウンター・カルチャーの象徴にもなったアメリカのロック・バンド【ジェファーソン・エアプレイン(Jefferson Airplane)】の創設者の一人でもあったシンガーソングライターです。
1981年に1stソロ・アルバム『恋人たち(Balin)』を発表、ここから生まれた自身最大のヒット曲が「ハート悲しく」でした。
Billboard Hot 100での最高位は8位ですが年間では41位と、トータルとしてロング・ヒットを記録しています。

作者のJesse Barishは70年代初めからマーティの友人であり、1978年にジェファーソン・スターシップ時代のマーティが歌ってヒットさせた「Count on Me」(全米8位)の作者でもあります。
Jesse Barishは後年自身のアルバム『Farther Sun』で「Hearts」をセルフ・カバーしており、この“あっさり味”はマーティver.と異なるテイストですが甲乙つけ難い魅力を感じました。

「ハート悲しく」のライナーノーツ(日本盤)の解説は、現在も?2歳で現役バリバリの音楽評論家・湯川れい子さんが務めていましたが、その中で彼女が本曲を“まるで日本人のために書かれたみたい”と評したように、歌謡曲との親和性を感じるテイストであり、実際に同年10月第3週付よりオリコン週間シングル・チャート(洋楽部門)で7週連続1位に輝くヒットを記録しました。
そうした風潮は大衆に限らずプロである歌手も同様で、アイドル歌手・河合奈保子が1982年2月のライブ・アルバム『NAOKO IN CONCERT』で男女の立場を逆にした日本語カバーを披露し、同年7月には稲垣潤一が1stアルバム『246:3AM』でカバーしています(日本語詞:湯川れい子)。


 
 



~Lyrics~

Is everything all right?
万事、うまくいっている?
I just called to say how lost I feel without you
君なしで途方に暮れる男の気持ちを伝えようと、電話したんだ

別れた相手からの電話…
あなたは、“その話”をどう受け止めるでしょう…
“逆転”できる可能性は?

ところで、【I just called to say...】のフレーズに覚えがありませんか?
…そう、スティーヴィー・ワンダー の名曲「心の愛」の原題が「I Just Called to Say I Love You」でした。
伝えたい内容は変わらないのに、ずいぶん印象が異なるものです…。 


Miles away
でも何マイルも離れ
I really can't believe I'm here and how I still care about you
僕はこんな所で、まだこんなにも君を気に掛けているなんて…

歌詞だけだと何となく過ごしてしまう部分ですが、PVを見るとまさに【I really can't believe】!
何故なら…映像でマーティのいる【here】って、“離れ小島にある牢獄”なのです!! 
マジで“こういうストーリー”なのか、PVだけの“ネタ”なのかは分かりませんが…。
(“過去という時間の囚われ人”の意味かもしれない)

その外観から、恐らくこの牢獄はクリント・イーストウッドの映画にもなった【アルカトラズ島刑務所】で、赤い吊り橋はゴールデン・ゲート・ブリッジ…つまり舞台はサンフランシスコ・フィッシャーマンズワーフ周辺と思われます《地図》。
同島刑務所は連邦刑務所時代は凶悪犯を収容する施設として“脱獄不可能”とまで言われる要塞でしたが、施設の老朽化で1963年に閉鎖され、その後サンフランシスコの観光名所として解放されています。

Marty Balin - Hearts3


'Cause each and every day
来る日も、くる日も…
I think of all the words I never said and all the chances that I had to
口に出せなかった言葉や、生かせなかったチャンスへの想いが込められた歌

【say】は最も簡単な伝達手段ですが、時として“最も難しい伝達手段”でもあります。
そんな時、文章なら口にできない心の内も素直に表すことができたりします。
昔の人は短歌や俳諧にしてみたり、シンガーソングライターなら気の利いた歌?

まぁ、思ったことを形にすることが逆効果をもたらすこともありますが…。



~Epilogue~

9月27日、76歳でこの世を去ったマーティ・バリン。
死因は明らかにされていませんが、彼は2016年に心臓の手術を行い、同年・医療ミスでニューヨークの病院を訴えていたという情報もあります。

当時・河合奈保子や稲垣潤一がカバーするほど「ハート悲しく」が日本で愛されていたことは先にお伝えしましたが、実は彼ら以上の“大スター”も本曲をカバーしています。
それは、今や誰もが知るあの国民的スター【嘉門雄三】で、1982年3月に洋楽カバーを集めたライブ・アルバム『嘉門雄三 & VICTOR WHEELS LIVE!』で歌唱されました(※5曲目)。

これに止まらず、嘉門雄三はよほど本曲を気に入っていたのか、同年リリースした「チャコの海岸物語」や「夏をあきらめて」では、まるで「ハート悲しく」を彷彿させるサウンドを展開…
と書けば、この嘉門雄三なる人物が誰か、おわかりでしょう? 

…そう、その男の本名は【桑田佳祐】、もちろんこの2曲はサザンオールスターズの作品です!
(嘉門雄三は変名で、敬愛する茅ヶ崎の大先輩・加山雄三に因(ちな)み、【嘉門】姓は「チャコの海岸物語」の営業回りを手伝った事務所の後輩・嘉門達夫に受け継がれる)

 


また、稲垣潤一のデビュー曲は「雨のリグレット」ですが、当初「ハート悲しく」でデビューさせようという案もあったそうです。
この2曲の作詞を務めたのは湯川れい子さんですが、マーティがプロモーションで来日した際彼女が“これは「ハート悲しく」にインスパイアされて出来た曲”と言って「雨のリグレット」をプレゼントした所、彼はこれを大いに気に入って自分でもオフコースやもんた&ブラザーズのレコードを買い集めたといわれます(「雨のリグレット」の作曲者はオフコースの松尾一彦)。
その後マーティは日本で「雨のリグレット」の英語カバー「Regrets of the Rain」を含むミニ・アルバムをリリ-スしたり、KBCバンドやジェファーソン・スターシップとしてオフコースのカバー「Sayonara」や「Yes Yes Yes」を発表するなど、J-POPを愛した人でもありました。


Hearts can break
引き裂かれる二つの心
And never mend together
一つ手を取り合うこともないままに
Love can fade away
愛は褪せてゆく

マーティと私は非常に深い愛を共有しており、彼の存在によって永遠に私は満たされることになるでしょう…” (彼が亡くなった後に発表された、奥さまによる声明の一部)

R.I.P. Marty Balin 



「ハート悲しく」


続きはこちら >>

tags : 1981年 AOR せつない愛 日本で人気 

comment(2) 

プロフィール

Beat Wolf

Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪


参加ランキング
最新記事

全タイトルを表示
Artists
リンク
このブログをリンクに追加する
☆『相互』をご希望の方は、お気軽に♪
最新コメント
QRコード
QR

Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.