I Wish~洋楽歌詞和訳&解説

80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします

STOP!
地球温暖化/気象災害激甚化
Lil Dicky - Earth
Lil Dicky - Earth1
Beatles & Solo
Please Please Me


With The Beatles


A Hard Day's Night


Beatles For Sale


Help!


Rubber Soul


Revolver


Sgt Pepper's


The Beatles


Yellow Submarine


Abbey Road


Let It Be


Magical Mystery Tour


Beatles(the other songs)


John Lennon


Paul McCartney


Wings


George Harrison


Ringo Starr


「キス・ミー」シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー

2021.02.09

category : 1990年代

Sixpence None The Richer - Kiss Me (1998年)

女の子の憧れを描いたかわいいラブ・ソング。21世紀のあなたも旅立とう、古地図が記す場所へ ♪

《解説記事を更新》いたしました。【続きはこちら>>】をクリックしてご閲覧ください。


続きはこちら >>

スポンサーサイト



tags : 90's ポップ ピュアな愛 かわいい 

comment(4) 

「俺ならマイク・タイソンを倒せるぜ」DJ・ジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス

2019.07.26

category : 1990年代

DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince - I Think I Can Beat Mike Tyson (1989年)

「俺ならマイク・タイソンを倒せるぜ」と叫ぶ男のビデオにマイク・タイソン本人が出演 ♪

《解説記事を更新》いたしました。【続きはこちら>>】をクリックしてご閲覧ください。


続きはこちら >>

tags : 80's ラップ ダンス 楽しい 

comment(4) 

「セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト」ヴァネッサ・ウィリアムス

2014.06.27

category : 1990年代

Vanessa Williams - Save The Best For Last1 Vanessa Williams - Save The Best For Last2

Vanessa Williams - Save The Best For Last (1992年)


~6月の雪!?~

今年は『アナと雪の女王』の嵐が春から吹き荒れましたが、日本の平地で6月に雪なんてまず見られるものではありません。
…なんて思っていたら先週は関東地方各地で局地的に激しい雨やら雹(ひょう)が降り、東京の調布市・三鷹市などでは膝まで雹が降り積もるという光景も見られました!
雹は積乱雲により発生するので5月~6月に現れやすい現象とはいえ、こんなに積もるのは滅多にないことですね。

こんな奇蹟が起きるなら、ブラジルに舞い降りて欲しかったなぁ…。 



~概要~

「セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト」はヴァネッサ・ウィリアムス1991年の2ndアルバム『コンフォート・ゾーン(The Comfort Zone)』からの3rdシングルで、Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs では3曲目・ Hot 100 では初のNo.1(5週間/1992年・年間4位)を獲得した作品です。
メインではご覧の映像を紹介していますが実はこれはオリジナル・バージョンではなく、1993年のクリスマス・シーズンに向け“雪のシーンを追加”し再公開されたもので、以降MTVで数年間チャート・インする人気作品となりました(オリジナルはコチラ)。

ドイツ・カナダ・オーストラリアで1位を記録し世界中で大ヒットしましたが、日本では1993年7月発売・塩野義製薬の鎮痛解熱薬“セデス・ハイ”のヴァネッサ本人出演のCMで一気に知名度がアップしましたネっ♪




ヴァネッサはご覧の通りとびきりの美人ですが、彼女が世に知られるようになったのは“『ミス・アメリカ'84』にアフリカ系アメリカ人として初めて優勝”したことでした(1983年9月)。
しかし1年後の’84年9月にペントハウス誌に、過去に撮影された彼女のヌード写真が掲載されスキャンダルに発展してしまいタイトルを返上する羽目に陥ります(本人に無断で掲載されたものと判明し、後に名誉が回復される)。
1988年に幼い頃からの夢であった歌手としてデビューし成功を収めることになりますが、この作品の歌詞のテーマは短期間に天国と地獄の両極端を味わったヴァネッサの人生を象徴させているそうです。

…とはいうものの楽曲自体は元々ヴァネッサのために書かれたわけではなく、何人もの歌手に断られた後に彼女のところへ行き着いたいわく付きの作品でした。
みなさんもこの話を聞いてきっと同じく思ったででしょうが、この時ヴァネッサも“みんな断ったなんて信じられない!”…といって引き受けたそうですよ。

この年を代表するヒット曲だけあって1993年のグラミー(第35回)では主要2部門“Song of the Year”と“Record of the Year”にノミネートされましたが、いずれもエリック・クラプトンの「Tears in Heaven」に敗れてしまいました(彼に、この題材を持ち出されちゃ仕方ありません)。
しかしアメリカでの「セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト」の人気は根強く、現在も多くのメディアやスポーツ・学校の式典などでよく用いられています。

 Save the Best for Last - Live



~Lyrics~

Sometimes the snow comes down in June
時として、6月に雪は降り
Sometimes the sun goes round the moon
時として、太陽は月の周りを回る

中国には、6月頃に白い花を咲かせる“六月雪”と呼ばれる花があります。
カスミソウのように小さな花を無数に咲かせるさまから、夜空一面に広がる星に準えて“満天星(バンテイシ)”とも別称されるかわいらしい花です。
チョウジ(丁子)に似た白い花を付けるところから、日本では“白丁花(ハクチョウゲ)”として園芸などで親しまれ、花言葉は“純愛”…。


It's not the way I hoped or how I planned
望み、描いた筋書きではないけれど
But somehow it's enough
何だか、これで十分

私たちが自分の未来を思い描く時、大抵自分の都合の良いストーリーを想像するものです。
でも現実は失敗したりそれを阻害する要素が現れたりと、思惑通りに事が運ぶものではありませんよね。

彼女は一体、どんなストーリーを描いていたのでしょう…
実際に待っていた“異なる筋書き”とは…?


All of the nights you came to me
あなたが私を訪れてくれたのは
When some silly girl had set you free
つまらない娘から、あなたが自由になれた夜だけ

待っていた現実が、コレです。
彼女の筋書きには、きっと“some silly girl”は登場しなかったでしょう。
こうした想定外があったからこそ、主題である「Save The Best For Last」というストーリーも生まれるわけですが…。



~Epilogue~

この歌の主題となっている「Save The Best For Last」は直訳すると、“最良を最後までとっておく”といった意味で、“紆余曲折あったものの、最後は私を選んでくれた”…という女性の驚きと感謝の気持ちが込められています。
主人公の女性は必ずしも積極的な姿勢ではありませんが、全ての人が“自分で勝ち取る”ような生き方ができるものでもありません。
“困難に挫けず、耐え抜いた末に掴んだ best ”だって、それに劣らぬ価値があるはずです。
この曲が卒業式に選ばれるのはこうした背景があり、まさに多くの人生と交差している証でしょう…。

Just when I thought our chance had passed
二人のことを諦めかけた…まさにその時
You go and save the best for last
あなたが、最高の結末を届けに来てくれるんだもの

“最高の結末”…
あなたは、いつ、どのような形で迎えたいですか? 


「セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト」


続きはこちら >>

tags : 1992年 バラード/ピアノ CM曲 

comment(13) 

プロフィール

Beat Wolf

Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪


参加ランキング
最新記事

全タイトルを表示
Artists
リンク
このブログをリンクに追加する
☆『相互』をご希望の方は、お気軽に♪
最新コメント
QRコード
QR

Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.