80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします
2013.06.21
category : Michael Jackson
コメント
初めて聴いた時
鳥肌がたって、感動したことを思い出します。
マイケルが世界中に大切なメッセージを
訴えている。
高校生だった時、すごく衝撃を受けたね。
今、改めて聴いて、涙が出ました。
パリスも
大変かもしれないけど
生まれ変わったつもりで
頑張って欲しいですね。
2013.06.22 chiyuki 編集
Re: 初めて聴いた時
私も今回、じっくりこの曲と向き合って改めてマイケルのスゴさを感じたよ。
実は、私はこの曲のオリジナル・ショート・フィルムがあまり好きでなく
今回作った動画では、この曲本来のメッセージを込めたつもりだよ。
パリスは、ぜひアフリカを訪問してほしい。
きっと、人生観が変わると思うな…
マイケルが、そうだったように…。
2013.06.22 Beat Wolf 編集
正直に思うコト。
当時の彼の状況下を考えると、
「お利口さん」な歌の部類で、正直好きでない歌。
感動?今さら?何を?誰に?何のため?
何をすることが「生きているうちにしなくては、本当はいけなかったこと」だったのでしょうねぇ…。
他人のコトより、まず自分。
そして作ってしまった家族。
そして、他人の順番なのでは?
ハッキリ言って、
子供がいる人間として「不用意」過ぎた、行動が多過ぎた…。
死んでは「意味がない」のです。何事も。
鏡に映った、誰を見ていたんでしょうねぇ?マイケルは…。
「神」な自分?「不老不死」な自分?
ただの『人間』なのに…。(憤る私…)
辛辣でごめんなさい<(_ _)>
2013.06.23 sunbluelovely 編集
Re: 正直に思うコト。
う~ん…
何か面白くないことでもありました?
確かにマイケルは良くも悪くも心が幼くて、矛盾の多い人です。
パリスの現在の不幸も、親であるマイケルの不徳もあるでしょう。
「他人のコトより、まず自分」…
ご指摘は、ごもっともです。
ただ、sunbluelovelyさんは私を信用して「正直に思うコト」を言ってくれたと思いますが
あくまでここは「ネット上」で、誰が見てるか分からないので危ないですよ…。
2013.06.23 Beat Wolf 編集
詩の内容はさておき躍動感あふれるメロディーのパワフルな楽曲に感動ですね。これも名曲です。マイケルはなんであんなにひとつひとつの動きがグルーブしているのでしょう。
2013.06.23 わんわんわん 編集
訂正しないけれど…。
文章は、どーも苦手なので、
どう思われるのか?どう受けるのか?は分かりませんが…。
マイケルさんの世に出した「歌(音楽)」は全て、パーフェクトで、どれも素晴らしく、人の心を引き付けると強く思ってます。今でも。
日本の音楽の教科書に沢山載せればいいのにっ!とも本気で思いますもの。
ただ、子供だったマイケルも聞いたことがある者としては、世界平和感よりは、ガツガツに悪乗りしているような「歌」のほうが、本来、彼の持っている「ユーモア」の部分が出ている気がして、彼らしい気がして、5000倍くらい好きということです。
死んでなんて、ズルイ。
死んでは、何も始まらないし、彼は100まで強欲でも生きなくちゃいけない「人」だったと思うのです。
立場も、歴史も、業績も、父親としても。
2013.07.02 sunbluelovely 編集
Re: 訂正しないけれど…。
考え方や価値観に違いがあるのは、当たり前です。
だからこそ今回の事を教訓に、お互い仲良くやっていきましょう。
これからも、よろしくお願いします。
2013.07.02 Beat Wolf 編集
Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪
Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿