80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします
2017.05.05
category : Bee Gees
tags : 1971年 フォーク ピュアな愛 映画70's 小さな恋のメロディ 日本で人気
コメント
Beat Wolfさんへ
「イン・ザ・モーニング」ビー・ジーズ
♪僕の一番好きなこの時、二人は出逢う
In the moning... 人生のはじまり あくびなんかして
それが、僕にとっての朝 人生のはじまり
歌詞がグッとくるほどロマンチックですね~♪
学校、友達、好奇心それからそれから・・・
恋ですか。
2017.05.05 みすてぃむーん 編集
みすてぃむーんさん
おぉ、「ロマンチック」を感じましたかぁ~♪
でも、とてもかわいい歌詞ですよね?(笑)
ビー・ジーズというと「フィーバー」ですが
私はコッチのテイストの方が好きです。
学校は勉強する所ですが
好奇心も友だちも、恋も楽しい時期ですよね。(笑)
2017.05.05 Beat Wolf 編集
こんにちは!
この曲、10代の頃から知っていますが(カセットにダビングもしていました)、日本語訳の歌詞は今日初めて知りました!
こんな素敵な歌詞だったんですね! 曲も確かにこういうイメージを思わせる感じではありますが。。。
いいなあ〜〜!
2017.05.07 マナサビイ 編集
マナサビイさん
やっぱりカセットでしたか、「昭和」でしたよね~♪(笑)
でもこのアルバムは曲がとても良くて
私の中では屈指のサントラです。
メロディーは「メロディ・フェア」より地味ですが
歌詞が素敵でしょ?
こんな風に穏やかに、でも楽しく人生を過ごしたいものです。
2017.05.07 Beat Wolf 編集
Beat Wolfさんへ
動画の1段目の左の歌い方と演奏が素朴でいいですね~♪
小さな恋のメロデイーはおままごとの恋愛ではなくて
長い人生を想定した大人びた一面ですか。
話は反れますがフランスの新大統領の奥様は25歳年上の
元教師で、大統領は15歳の教え子だったそうです。
子どもの時に大人と恋愛になったのですね。
ちょっと似ているような.....(汗)
2017.05.09 みすてぃむーん 編集
みすてぃむーんさん
みすてぃむーんさんは、素朴がお好きですか?
このサウンドを聴いて思ったのですが
アコースティック・ギターの代わりにウクレレを使っても
ほのぼのしていいと思いました♪
ダニエルはまさに「子どもの純粋な心」で即決即断
メロディはそれを慎重に思案していますよ。
今時、25歳差というのはあり得るでしょうが
それが「15歳の少年にとっての25歳上(40歳)の女性」ですからね…!?(汗)
2017.05.09 Beat Wolf 編集
バリーのファルセット
Beat Wolf様こんばんは、音楽オンチのLevalloisbeeです。いつも聞きっぱなしですみません。若い頃ビージーズが好きでアルバム(もちろんLPレコード)を買いました。その中でもIn The Morningはバリーのファルセットがとても耳に残り今でも口ずさめる大好きな曲です。取り上げていただきうれしいです。ありがとうございます。
2017.05.10 Levalloisbee 編集
Re: バリーのファルセット
こんばんは
こちらこそコメントいただき、ありがとうございます。
ビージーズのファンでいらっしゃいましたか
でもやっぱり「LP」ですよね!
In The Morningは、3人のハーモニーが抜群ですね。
でも口ずさめるなんて、すごいです!
これは「あと2人」見つけて、ぜひみなさんに聞かせてあげてくださいね。(笑)
2017.05.10 Beat Wolf 編集
最高です~!ビージーズといえばやはり映画「小さな恋のメロディ」(1971年)ですね~!「メロディフェア」「インザモーニング」「若葉のころ」(First of May)・・・。マークレスター&トレシーハイドが初恋に陥りトロッコを漕いで2人で旅立つのメルヘン世界でした。なぜか本国では不発、日本だけでヒットした映画(日本人の琴線に触れたのですかね~)でした。2人が新緑の中ので初デートするシーン、背景に流れていたこの名曲、まさに思春期の象徴的でありましたな~!
2017.05.11 ローリングウエスト 編集
ローリングウエストさん
やっぱりビージーズといえば「小さな恋のメロディ」でしたか!
収録されているビージーズの曲はどれも名曲で、
これ1枚でベスト盤といっていいほどでした。
ローリングウエストさんにとっては、
映画はまさに思春期の象徴だったようですね。
楽しんでいただけたようで、よかったです。
2017.05.12 Beat Wolf 編集
この映画見に行きました(*^_^*)
懐かしいですね〜。
朝が好き!14%少ないですね。
ここでも少数派(笑)
5月の新緑の季節に、この曲を聞きながら珈琲を飲む。心が豊かになります💖
2017.05.13 ☆dct☆ 編集
☆dct☆さん
おぉ、映画を見に行かれましたか!
私は「水曜ロードショー」でした。(笑)
でも、☆dct☆さんはやっぱり「朝」だったようですね?(笑)
まさに記事中で褒めた朝派の人のイメージにぴったり。
朝、出掛ける前にこの曲を聴きながら珈琲を飲む…
きっとこの5分だけで一日のはじまりが違ってくるかもしれません♪
2017.05.13 Beat Wolf 編集
Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪
Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿