80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします
2018.01.05
category : Beatles & Solo
tags : 1973年 カントリー/ロック リンゴ・スター 優しい愛
コメント
Beat Wolfさん
リンゴ・スターですね。
先日、話題になっていました。
この曲、調子のいいリズムで楽しく歌っていますが、
歌詞は可愛らしくて、16歳というのが
ポイントですか~♪
2018.01.06 みすてぃ 編集
みすてぃさん
リンゴの話題、お耳に入ってたのですね!
楽しくて、可愛らしい歌でしょう♪
それがリンゴの魅力です。
でも、彼が歌っているからこそ
訳もそれが似合う表現を心掛けました。
何しろ、「16歳」ですから?(笑)
2018.01.06 Beat Wolf 編集
ビリー・アイドルのSweet Sixteenは
絶対に色っぽい歌詞なんでしょうね。
(静かに弾き語る感じですが・・・)
そういえば引用されているビリー・オーシャンの歌も「街で女の子をからかう(ナンパ?)のに使われるのでは?」と一瞬問題になったらしいですね。
翻訳したセリフでナンパしたら「心中相手」探してるみたい…
2018.01.10 地味JAM尊 編集
Beat Wolfさん
リンゴにナイトが授与されることになってよかったです。
ポールとヨーコも祝福に写真が投稿されたのですね。
音楽と慈善活動が認められてこれもよかったです。
曲の「16歳」は、あまり自我も大人に向かうという
意識もない無邪気さの10代だったような。。。。
2018.01.10 みすてぃ 編集
Re: ビリー・アイドルのSweet Sixteenは
おぉ、ビリー・アイドルもありましたね。
コワモテな彼が「sweet sixteen」に戻りたいと、少しセンチメンタル…
(意外にも?(笑)
ビリー・オーシャンのは、好きですね。
まさにナンパですが、所詮ただの歌ですから。(笑)
でも国によって違うのでしょうが実際
海外で女の子が気軽に見知らぬ男の車に乗るかなぁ…と思います。
2018.01.10 Beat Wolf 編集
みすてぃさん
ビートルズの中ではリンゴが一番
貧しい家庭の出身だったので、特に感慨深いです。
ポールも本当に喜んでいると思いますが
ヨーコは最近健康不安が囁かれていたので
元気そうでちょっと安心しました。
そうですね。
16歳の頃は無邪気だったと思います。
それだけに集中力が凄いですよね?(笑)
2018.01.10 Beat Wolf 編集
1970年(ビートルズ解散の年)・・、スタンダード曲を集めた初の単独作品「センチメンタル・ジャーニー」でしたね~!1970年はまさに小生が洋楽に目覚めハマった時期であり、思い出深い曲の数々が脳裏に浮かんできます。翌年は米国ヒットチャートで「明日への願い」や「バックオブルガルー」など魅力的なナンバーが上位に連続登場し、嬉しく思い毎日ラジオに耳を傾けていたものです。ビートルズ時代での名曲といえば「イエローサブマリン」「アクトナチュラリー」「オクトパスガーデン」等くらいしか頭に浮かびませんが、解散後ソロ時代になってからは数々の素晴らしいヒット曲を連発!こんな実力があったというのに、ビートル時代はポールとジョンに遠慮していたのかな?
2018.01.11 ローリングウエスト 編集
ローリングウエストさん
1970年が出発点だったのですね。
リンゴもこの頃絶好調で
他のメンバーにも劣らぬ活躍でした。
ジョージはジョンやポールに追いつこうという
意識があったと思いますが、リンゴは自分でも
そこまで想定してなかったのではないでしょうか…。
でも、他のメンバーでは出せない味を持っていて
この曲はまさにそれだと思います。
2018.01.11 Beat Wolf 編集
嫁をSweer Sixteenに戻したい・・・
書いてる途中で嫁にコメ見られて
「あんたもSixteenに戻りなよ、そうすれば・・・」と
老朽化した我が風貌についてボコボコに言われました~トホホ。
まあ、お互い様なんですけどね。
2018.01.12 地味JAM尊 編集
77歳〝sir〟リンゴ✨
嬉しいですね😊
自分が歩んで来た道が認められる時。
リンゴの歌はあまり聞かなかったような・・・?
良い感じの声とリズム💖
70歳になっても新たな魅力を持って。
・・・言われたいですね(笑)
2018.01.12 ☆dct☆ 編集
Re: 嫁をSweer Sixteenに戻したい・・・
あちゃ~!!
でももし奥さまがこのブログをご覧でしたら、申し上げたい!
地味JAM尊さんのコメントにはしばしば奥さまが引き合いに出され
その分照れ隠しで冗談も入りますが、常に奥さまへの愛が感じられ
その愛妻家ぶりに、私はいつも当てられっぱなしです。
…なので、ご安心なさって
地味JAM尊さんに気晴らしさせてあげてくださいね。(笑)
2018.01.12 Beat Wolf 編集
☆dct☆さん
77歳
更に言うと、リンゴの誕生日は7/7です!(笑)
でも自分の生涯をかけてやってきた道が認められるって
本当にうれしいでしょう。
70年代前半に聴く機会がなかったら
あまり耳にしないかもしれません。
私も後追い組みなので偉そうなことは言えませんが…。
物理的美しさは若さに敵いませんが
人間的美しさは、オーラとなって表れると思います。(笑)
2018.01.12 Beat Wolf 編集
Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪
Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿