80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします
2013.11.12
category : Beatles & Solo
tags : 1970年 バラード ピアノ 哀愁 レット・イット・ビー
コメント
名曲はやっぱり…
素敵で、素晴らしいですねぇ…。
不覚にも、泣きながら読み、聴きました…。
バラードで、超が付く有名な歌かもしれませんが、
大好きな歌のひとつです。
(ため息しかでません…。
動画と訳詞。
素敵ですねぇ…。
再確認しつつ、御見それ致しました<(_ _)>)
2013.11.12 sunbluelovely 編集
Re: 名曲はやっぱり…
せつない歌ですよね。
でもsunbluelovelyさんは、ライブ版をお聴きになったことがありますか?
バリーに負けないくらい「大甘」ですから、ぜひ聴いてみてくださいネ!
お褒めいただき、光栄です。
とっても励みになるお言葉、ありがとうございます♪
2013.11.14 Beat Wolf 編集
こんばんは♪
「The long and winding road」はビートルズの曲の中でも
かなり好きな曲のひとつです♪
哀愁を感じる切ないメロディ、美しい曲dすよね。
神戸の友人が火曜に行ってきたようです。
アンコールも結構演ったようですね♪
あ~、楽しみ(*^_^*)
それにしても、今日は大相撲観戦までしてましたね。
元気だなぁ!!
2013.11.15 そふぃーおばさん 編集
遙か彼方に引き戻されるような、ポールのピアノと声☆音楽に浸る。。。私の空間☆
Beat Woifさんに感謝です。
解説も、当時は何も分からなかったことが良く理解出来ます。
2013.11.15 ☆dct☆ 編集
そふぃーおばさんさま…
そうでしたか♪
美しい曲ですよね。
私は、オリジナルの切ないカンジも好きですが
ライブのゆったりやさしいアレンジが、もっと好きです。
今回のツアーでは、ややテンポが速めかもしれません…。
大相撲観戦、ニュースになっていましたね!
ひょっとして、「そのために」福岡公演を入れたんじゃないか?
なんて思ったりもします…。
2013.11.15 Beat Wolf 編集
☆dct☆さん
確かに、引き戻されるような感覚があります♪
そういう共感を語り合えるのは、私も楽しいですよ。
動画には、ポールが思い浮かべたであろう
バンドが楽しかった頃の写真を込めました…。
2013.11.15 Beat Wolf 編集
匿名さま…
悲しげなメロディですよね。
でも、ライブではとってもやさしいメロディになっているので
ブログのリンクから聴いてみてくださいね。
おぉ、LINEやっておられるのですね!
恥ずかしながら、私はまだです…。
ベジタリアンは、亡妻リンダの影響です。
でも、折角日本に着たのにトロやウニを食べられないなんて、ちょっと勿体無い…?
2013.11.15 Beat Wolf 編集
ピンクのマフラーも(^^)b♪
再度お邪魔致します<(_ _)>
ライブ映像。
まだまだ若さを感じるポールの歌の、
柔らかくて、優しい感じが、またジ~ンときました…(/_;)
レコードの寂しいような、辛いような、切ない感じも好きですが、
なんだか、
ゆとりすら感じる、ライブ版の方が「本当(真意)の歌」を、
聴いているみたいで、コチラのほうがもっと好きかもです(^^)♪
教えて頂き、有難うございます<(_ _)>
(余談ですぅ♪
あ、あにょぉ…
ワタクシにとってポール氏のお声は「永遠の王子様☆ヴォイス」なんざますぅ♪
オッサンヴォイス❤フェチにゃぁ、
バリーの方に軍配ぐぁ、上がっちゃうのでぇすぅ❤
あっ!ポールは、ポールでも、
ポール・ウェラ―なら、バリーも負けるっ!(^^)
ルックスも惨敗かなぁ?…ウヒヒッ♪)
2013.11.15 sunbluelovely 編集
こんにちは。
ポール、お相撲の観戦に来てましたね。
お元気そうな姿が見れて感無量でした。
2013.11.16 かぴさん 編集
Re: ピンクのマフラーも(^^)b♪
そうですね、今と比べると相当に若いです。
でも、ピンクも相当に目立ちますね!
ある意味、ポールはあの頃のような悲壮感のある曲を
書けないだろうし、歌えないのかもしれません。
それだけ、実生活では幸せを感じているのでしょうから。
同じポールでも…
ポール・ウェラ―でしたね!
また、お目が高い…。
クールで知的な方がお好みですね。
そういう意味では、ルックス的にはバリーはタイプではないのでしょうね…。
(典型的な「王子」系だし)
2013.11.16 Beat Wolf 編集
Re: 初めまして。
初めまして。
コメントありがとうございます。
私もレコードたくさん持っていますが、現在はプレーヤーが無いのに
レコードだけが残っています。
既にレコードで持ってるのに、さらにCDで買わなきゃいけないのはキツいですが
プレーヤーがなければ、ただの…?
私の場合は、こうしてブログにも活用してますが。
…そうですか!
私もピーター・セテラの声が大好きで、カラオケでも無謀にマネしていますっ!
特にこの曲は、「素直になれなくて」と同じ位歌いました。
「グローリー・オブ・ラヴ」はブログにも書いてあるし
動画にもちょっと「細工」してあるので、楽しんでくださいね!
私も、ネットで懐かしい曲にたくさん再会しました。
さすがにCD化されてない曲もありますが、そういう再会の感動をブログに綴ったこともあります。
そんな時、ネットがあってよかったなぁ…って、よく思うのです。
こちらこそ、よろしくお願いします♪
2013.11.17 Beat Wolf 編集
Re: 切ない
chiyuki さんも、「The Long And Winding Road」だったみたいだね!
あんまり暖かくって、帰りたくなかったでしょう。
「せつない」ねぇ…?
2013.11.18 Beat Wolf 編集
Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪
Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿