I Wish~洋楽歌詞和訳&解説

80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします

STOP!
地球温暖化/気象災害激甚化
Lil Dicky - Earth
Lil Dicky - Earth1
Beatles & Solo
Please Please Me


With The Beatles


A Hard Day's Night


Beatles For Sale


Help!


Rubber Soul


Revolver


Sgt Pepper's


The Beatles


Yellow Submarine


Abbey Road


Let It Be


Magical Mystery Tour


Beatles(the other songs)


John Lennon


Paul McCartney


Wings


George Harrison


Ringo Starr


「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」ホイットニー・ヒューストン

2013.05.03

category : Whitney Houston

Whitney Houston - Greatest Love Of All Whitney Houston



Whitney Houston - Greatest Love Of All(1986年)


~Prologue~

5月5日は、“こどもの日”。
…ということで、それに因んだ作品のご紹介です。
あまりに有名な「オールウェイズ・ラヴ・ユー」で見事なまでに恋愛を歌い切ったホイットニーが、“全ての中で最高の愛”と叫ぶのですから直感的にラブ・ソングと思ってしまうのも無理はありませんが、然に非ず(さにあらず)!
もっと大切なものが、あるでしょう…!?


~Summary~

「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」はホイットニー1985年の1stアルバム『そよ風の贈りもの(Whitney Houston)』に収録された曲です。
この作品はちょっと変わった経緯を持っていて、当初は先行シングル「そよ風の贈りもの(You Give Good Love)」の“B面”としてシングル・カットされています。

ところが2曲目3曲目とシングルが出される度に全米No.1を記録する彼女の勢いは目ざましく、恐れを知らないレコード会社は4枚目のシングル(A面)として再び「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」をリリースしてしまうのです!
その思惑は見事に当たり3曲目のNo.1(3週)に輝くと、これがビージーズの6曲連続を塗り替える“7曲連続No.1”の偉業へのステップとなります…。


~Music~

楽曲はプロデューサーのマイケル・マッサーが1977年に書いたもので、偉大なボクシングチャンピオン、モハメド・アリの伝記映画『アリ/ザ・グレーテスト』のOPテーマとしてジョージ・ベンソンが歌いました。
http://youtu.be/ZTmnetyXviM

これだけ素晴らしい楽曲でありながらホイットニーでB面に甘んじたのも、恐らくカバー作品だったせいでしょう。
アリスタ・レコードの社長クライヴ・デイヴィスは、この曲のレコーディング自体反対だったともいわれます…。

ジョージ・ベンソンのバージョンはピアノとギターのシンプルな構成でほのぼのしているのに対し、ホイットニーのは洗練されたアレンジでなんといっても並外れて歌声に力がある!!
たとえ無名の新人であってもこんなケタ外れ、彼女が“タダモノじゃない”ことなど素人でも一聴して気づく次元の目映い光を放っています…。


~Lyrics~

歌詞はリンダ・クリードが書いたもの。
当時彼女は乳癌という重篤な病魔と闘いながら紡ぎ出した、まさに生命の結晶で、ホイットニーがこの曲をシングルA面としてリリースした翌月の1986年4月、37歳の若さで亡くなっています。
もしかしたら「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」が再リリースされた背景には、死に直面したリンダを励まそうという想いがあったのかもしれません…。

この作品は“子どもを正しく教え導きましょう”とメッセージされていますが、ホイットニーは実際に幼少から母シシー・ヒューストンの音楽一家としてゴスペルを教わったり従姉ディオンヌ・ワーウィックのツアーに同行して英才教育を重ねています。
高校卒業後はシシーとステージで歌っていた処、クライヴ・デイヴィスの目に留まり一気にスターへの階段を駆け上がることになるのです。


~Epilogue~

ホイットニーは、母シシーには歌以上に大切なことを教わったと語っています。
それこそが“愛”であり、そういう意味で「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」は彼女にとって生涯最も大切にしてきた作品です。
残念ながら彼女の若過ぎる死により今はもう、その美しい生の歌声を聴くことは叶いませんが、この曲に込められたメッセージは愛嬢ボビー・クリスティナ・ヒューストン・ブラウンに受け継がれていることでしょう。

この歌を、子どもをお持ちの全ての親御さんに…。




「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」


Writer(s): Michael Masser, Linda Creed /訳:Beat Wolf

子どもたちは皆、私たちの未来
正しく教え、導いてあげなくては
誰もが内に秘めている美しさを引き出し
それに適う誇りを授けましょう
私たちの幼き日がそうして育まれたことを
子どもたちの笑顔が教えてくれた…

誰もがヒーローを求め
敬うべき人を必要としている
私には、全てを満たす人がまだ見つからないから
ちょっと寂しいけれど
だからこそ、自分を信じることを学んだわ

ずいぶん前、人をアテにしないって決めたの
上手くゆこうと行くまいと
少なくとも、自分の信じるままに生きたい
誰かのお仕着せじゃなくて
心の尊厳だけは、誰にも奪わせはしない

今、すべてを包む至上の愛が
羽ばたこうとしている
すべてを包む至上の愛を
心の中に感じるの
至上の愛が
沸き立つように…
自分自身を、まず愛おしんであげること
それが、すべてを包む大きな愛の源となる…


子どもたちは皆、私たちの未来
正しく教え、導いてあげなくては
誰もが内に秘めている美しさを引き出し
それに適う誇りを授けましょう
私たちの幼き日がそうして育まれたことを
子どもたちの笑顔が教えてくれた…

ずいぶん前、誰かをアテにしないって決めたわ
上手くゆこうと行くまいと
少なくとも、自分の信じるままに生きたいの
誰かのお仕着せじゃなくて
心の尊厳だけは、誰にも奪わせはしない

今、すべてを包む至上の愛が
羽ばたこうとしている
すべてを包む至上の愛を
心の中に感じるの
至上の愛が
沸き立つように…
自分自身を、まず愛おしんであげること
それが、すべてを包む大きな愛の源となる…


たとえもし、たどり着いたその場所が
あなたの夢とは違う
淋しいものだったとしても
どうか、人を愛する強さだけは失わないで…


最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
関連記事
スポンサーサイト



tags : 1986年 ソウル 親子愛 マイケル・マッサー 

コメント

歌詞が分かると…♪

元気が出る、歌ですよねぇ♪
ただのバラードではないっ!ってところが、
堪らなく好きです♪

いい声してるんだよなぁ…(^^)

2013.05.04  sunbluelovely  編集

Re: 歌詞が分かると…♪

ホイットニーで、最も好きといっていい曲です♪
昔は歌詞も分からず聴いていましたが、わかるともっと深く味わえますね…。

本当に美しい歌声!
この声と命を奪ったドラッグが憎いです…。

2013.05.05  Beat Wolf  編集

コメントを投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL

PrevEntry |  to Blog Top  | NextEntry
プロフィール

Beat Wolf

Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪


参加ランキング
最新記事

全タイトルを表示
Artists
リンク
このブログをリンクに追加する
☆『相互』をご希望の方は、お気軽に♪
最新コメント
QRコード
QR

Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.