80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします
2014.02.08
category : Whitney Houston
tags : 1988年 ソウル/ゴスペル 負けない心 オリンピック
コメント
精一杯の力で♪
歌詞がいいですねぇ…。
(内容を)知りませんでした。
教えて頂き、有難うございます<(_ _)>
そうかぁ…
2月は命日の月なんですねぇ…。
信じられなかった人のひとり。
早すぎましたよねぇ…。
2014.02.09 sunbluelovely 編集
おはようございます
日々の中の一瞬や1秒って、私にとっては気にも
止めていない間に過ぎていきます。
でも、アスリートさんにとっては、その瞬間が勝負ですものね。
私も、瞬間で勝負出来るような人間になりたいです。
”私は、永遠を見出すだろう”
ここの訳詞が、とても好きです
一瞬で魅かれました。
2014.02.10 結依 編集
オリンピックに相応しい歌ですね☆
いろんなドラマが生まれるオリンピック。
一瞬にかける想い。
長い試練の時を超えて。
栄光と涙☆
この一瞬は、人生の一瞬でしかない。
だからこそ美しく儚い。
スポーツ選手は、目に見えるけど、
すべての人が、何かの一瞬に生きているのかもしれませんね。
2014.02.10 ☆dct☆ 編集
Re: 精一杯の力で♪
オリンピック選手の気持ちを代弁していますよね。
「精一杯の力で」毎日を送るのは大変ですが
彼らは、そうして自分を追い込んでいるのでしょう。
ジョンやエルヴィスの死はリアルタイムじゃないけれど
マイケルやホイットニーの死はマトモに衝撃を受けました…。
2014.02.10 Beat Wolf 編集
結依さん
そうですね。
普通にボーっとしていると時間の概念を意識しませんが
時計の秒針を眺めていると、確かに
時は移り変わってるのだと、ハッとさせられます。
私も、もっと時間のメリハリをきちんとできるようになりたいです。
”私は、永遠を見出すだろう”
目標を達成した瞬間の達成感と開放感の表現だと思います。
気に入っていただけて、うれしいです♪
2014.02.10 Beat Wolf 編集
☆dct☆さん
本来ホイットニーとスポーツのイメージが重ならないですが
この曲はいろいろなスポーツ・イベントで用いられているようです。
100m走なんか、たった10秒のために4年間
厳しいトレーニングを積むと思うと、気が遠くなります。
「だからこそ美しく儚い」
私達も、そんな心を日常で思い出して
ここぞという一瞬を、もっと大切にしたいです♪
2014.02.10 Beat Wolf 編集
ジョイナー懐かしい名前を思い出しました。
アスリートなのにオシャレで綺麗で大好きでした
私も上村選手の、なんで一段一段なんだろう〜
このコメントに涙が出ました。
最後のオリンピック、よく頑張ったねと拍手を送りたいです。
マイケル、ホイットニー、私はフレディ・マーキュリーの死も信じられませんでした。
2014.02.11 きり 編集
上村愛子選手、残念ですね
4年間、オリンピックの為に一生懸命だったと思います。
勝利の女神はメダルは与えてくれなかったが、
オリンピック出場権に与えてくださったのかもしれませんね
ホイットニーの力強い歌声に感動しました
2014.02.11 chiyuki 編集
きりさんへ
ジョイナー、懐かしいでしょ♪
あんなに長い爪で走る邪魔にならないかって、気になってしまいましたけど…。
4年間必死に頑張ってやっと一段じゃ、心が折れますよね。
それを、何度も立ち直ってきたのだから、凄いタフです。
フレディは、亡くなった時よりも『病気』が発覚した時が衝撃でした…。
2014.02.11 Beat Wolf 編集
chiyukiさん
残念だったね。
メダルは届かなかったけど、彼女の今回の滑りは
私の心に強く残りました。
勝利の女神は微笑んでくれなかったけど
幸せは、この先に取っておくのもいいかも。
これから、遠慮なく美味しいものが食べられるとか!?(▼ω▼)Ψブヒヒヒ
2014.02.11 Beat Wolf 編集
そういえばあれからもう二年が経ちましたか。早いものです。
2014.02.11 わんわんわん 編集
Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪
Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿