I Wish~洋楽歌詞和訳&解説

80年代の洋楽ロック・ポップス&ビートルズを中心に、歌詞の和訳と解説+エッセイでお届けします

STOP!
地球温暖化/気象災害激甚化
Lil Dicky - Earth
Lil Dicky - Earth1
Beatles & Solo
Please Please Me


With The Beatles


A Hard Day's Night


Beatles For Sale


Help!


Rubber Soul


Revolver


Sgt Pepper's


The Beatles


Yellow Submarine


Abbey Road


Let It Be


Magical Mystery Tour


Beatles(the other songs)


John Lennon


Paul McCartney


Wings


George Harrison


Ringo Starr


「ホエン・アイ・シー・ユー・スマイル」バッド・イングリッシュ

2014.02.24

category : John Waite

Bad English - When I See You Smile1 Bad English - When I See You Smile2


Bad English - When I See You Smile (1989年)


~最高の“ Smile ”ありがとう~

ソチ・オリンピック・フィギュアスケート女子フリー・スケーティング(FS)で浅田真央選手が見せた歓喜の笑顔、
そして競技の緊張から開放されたエキシビションでの、イタズラっぽい少女の笑顔…。
私たちがが見たかったのは“それ”だったのだと、改めて思わされました。

今日は、彼女が届けてくれた素敵な“ Smile ”のお礼として…


~Bad English~

“80年代最後のスーパー・グループ誕生!”
…そんな触れ込みで登場したロック・バンドがバッド・イングリッシュで、メンバーのニール・ショーン(g)とジョナサン・ケイン(key)は”ジャーニー (Journey)“、ジョナサンとジョン・ウェイト(Vo)、リッキー・フィリップス(B)が“ベイビーズ(The Babys)”だったことから、当初このプロジェクトは“ジャーニー復活!”とか“ベイビーズ再結成?”と囁かれました。

しかし実際にはベイビーズはジャーニーの前座としてツアーを回っていたほど実績に差があり、エイジアなどと比べると“スーパー・グループ”は少し大袈裟な看板だったかもしれません。
そんな“格上”ジャーニーの後任キーボーディストにジョナサンが抜擢されることでベイビーズは解散、ジャーニーは全米No.1バンドへと飛躍するワケですが…。

1987年、ジャーニーはスティーヴ・ペリー(Vo)の脱退により活動休止状態に陥ってしまったため、ジョナサンは当時ソロ歌手として成功を収めていたジョンにベイビーズ再結成を持ちかけ、それにニールも乗ったことで“新たなバンド”が産声を揚げることとなります。
“Bad English”は悪いイギリス人という意味ではなく、ジョンに依ると“Englishはビリヤードで球を突く意味であり、そのミス・ショットのことをBad English”と呼ぶのだそうです。


~概要~

1989年、彼らは1stアルバム『Bad English』でデビューを飾り、「ホエン・アイ・シー・ユー・スマイル」はその2ndシングルとしてリリースされ、Billboard Hot 100では2週連続No.1(年間34位)を記録しました。
作者はセリーヌ・ディオンの「ビコーズ・ユー・ラヴド・ミー」やエアロスミスの「ミス・ア・シング」など、ロマンティックなバラードを書かせたら当代随一のダイアン・ウォーレン

イントロから刻まれる美しいジョナサンのキーボード、愁いを帯びたジョンのヴォーカル、情熱的なニールのギター・ソロ…
洗練されたそのサウンドはどれも楽曲に劣らぬ名演奏で、ロック・バラードとしては同年発表されたボン・ジョヴィの「アイル・ビー・ゼア・フォー・ユー」と双璧といえるほど、私のお気に入りです♪

また、日本ではリーバイスのCMでお馴染みの方も多いのではないでしょうか…。


~Lyrics~

Sometimes I wonder how I'd ever make it through
時に、思うんだ… “どう乗り越えただろう
Through this world without having you
この世界で、君がそばにいてくれなかったなら”って…

みなさんも、こんなことを考えたことがあるのではありませんか?
私は幼いころ何度も迷子になっていますが、親切な人たちに助けられていなかったら今頃は…
ん…?
そんな喩えじゃナイ!?

きっと“大切な人”とは、その人がいなかったら人生が大きく変わってしまう存在をいうのでしょうね。
多ければいい、というモノでもありませんが…。


And when the rain is falling
雨が降ろうと
I don't feel it, 'cause you're here with me now
関係ない…だって、君がここにいてくれる

…そう思える相手を得ることは、生涯の幸運です。
できるなら“雨”には遭いたくないものですが、共に乗り越えられたなら強い絆を育みます。
相合傘なら、多少濡れるも好し…?


~Epilogue~

今回のオリンピック・ショート・プログラムでの浅田選手の結果は、4年間掲げてきた彼女の目標を一瞬で無にする残酷なものでした。
多くの人はフリーも彼女本来の演技は望めないダメージと思っただろうし、浅田選手自身“もうスケートができない”というほどショックを受け、フリー当日朝の練習も体が動かないままだったそうです。
しかしギリギリまでイメージ・トレーニングを続け試合直前の6分間練習で感覚を取り戻し、フリー本番では目指していた演技が叶い、彼女の4年間は“歓喜の涙と笑顔”として溢れました。

それにしても…
前夜どん底に落とされた浅田選手が、どうして一夜にして奇跡的な回復を果たせたのでしょう?
SP終了後の、コーチや周囲の励ましが救ってくれたのかもしれません。

しかしそれも、“彼女自身の積年の努力があったからこそ”と、私は思うのです。

4年間の目標が一瞬で失われることはあっても、4年間積み重ねた努力は無にはならない
ことを浅田選手がFSで証明してくれた…

だからこそ私たちはそれを自分のことのように喜び、彼女と一緒になって泣き笑いしたのではないでしょうか?

When I see you smile
君が微笑んでくれるなら…
I can face the world
僕はこの世界と向き合える

浅田選手から届けられた最高の“涙と笑顔の贈りもの”…
私は、生涯忘れることはないでしょう



「ホエン・アイ・シー・ユー・スマイル」



Writer(s):Diane Warren /訳:Beat Wolf

~Lyricsはこちら~


時に、思うんだ
“どう乗り越えただろう…
この世界で、君がそばにいてくれなかったなら”って…
想像さえ、つかないよ

時に、この世界はまるで
迫る如く僕を取り囲み
逃れる術なく縛りつけるけれど
そんな時、君が手を差し伸べてくれるんだ


時に、音を上げ
それに降り、闘いを投げ出したくなる
だけど君を見ると
すべて、弱音は消え去るのさ…

[Chorus]

この世界が助けてくれたことなど
何一つないけれど
君の手の温もりに、どれほど救われただろう
これまで、そんな人にめぐり逢えなかった

雨が降ろうと
関係ない…だって、君がここにいてくれる
ただ、君を見つめていられるだけで
それだけでいい、君は僕のすべてなんだ…

[Chorus]
君が微笑んでくれるなら…
僕はこの世界と向き合える
あぁ、何だって叶えてみせる
君が微笑むとき…
目前に一条の光が射し
あぁ、僕は雨中にさえ輝きを見い出す
君が微笑むとき
あぁそうさ、君が微笑んでくれるなら…


[Chorus: x2]


最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
スポンサーサイト



tags : 1989年 バラード/Rock 情熱の愛 スーパーグループ CM曲 ダイアン・ウォーレン 

コメント

こんばんはv-353

夜分遅くに、またご訪問させて頂くのが遅くなってすみません。

素直で真っ直ぐな想い・・いいですねv-21
私もこんなふうに想われてみたい・・言われてみたいな~です(無理v-356)。
少年の熱さが残っている歌詞の主人公のような男性って、大好きです。

2014.02.26  結依  編集

どう乗り越えただろう・・・・

浅田選手、フリーでの演技に感動、拍手でした!

エキシビジョンの笑顔には感動でしたねv-411

2014.02.26  chiyuki  編集

こんばんは
バッドイングリッシュですねー
何かのイベントで来日したときに見に行きました。ジェフベックがメインアクトだったかな?
真央ちゃんといい羽生君といい、名曲を選んでくれましたね♪

2014.02.26  かぴさん  編集

結依さん

こちらこそ、いつもキラキラさせてくれてありがとうございますv-352

そうですね♪
そう思える相手が見つかるのは、お互いにとって幸せだと思います。
少年のような…
ナイショですが、この歌の作者は実は「女性」です!v-415

2014.02.26  Beat Wolf  編集

chiyukiさん

どう乗り越えただろう・・・
「PM2.5」!

そっちはどうだった?
中国に近いから、心配だね…v-388

2014.02.26  Beat Wolf  編集

かぴさん

バッド・イングリッシュ、ご存知でしたか!
活動期間が短いので、貴重でしたね。

でも、浅田選手の演技曲ではないんですよ。
彼女の笑顔に感謝を込めた、私の独断と偏見による選曲でした!

2014.02.26  Beat Wolf  編集

スマイル

こんばんは〜
真央ちゃんのフリーを見て日本中が涙を流したんじゃないかと思われるぐらいの感動をもらいました。
本当に良かったです!
またエキシビションのスマイル、弾けるような笑顔が見られて嬉しかったです\(^o^)/
彼女の精神力は本当に強いんでしょうね〜
って曲の感想なくてごめんなさい(笑)

2014.02.27  きり  編集

Re: スマイル

そうですね。
ショートが散々だっただけにガンバレって気持ちが強かったし
想定以上に素晴らしい演技だったので、込み上げるものがありましたね!

エキシビションは、また違った「スマイル」ですが
こちらが彼女本来の笑顔でしょうね…i-228

2014.02.27  Beat Wolf  編集

こんばんはe-75
いつも遅い時間に、すみません。

浅田選手のラストシーン、感動でしたe-420
プレッシャーにも負けずに、本当によく頑張ったと思います。

コメントを頂いて、ありがとうございますm(__)m
You tubeもありがとうございましたv-22

2014.02.28  結依  編集

結依さん

いえいえ、こちらこそ
いつもありがとうございます。

そうですね。
気持ちの持ち方で、ああも変われるのだと
ビックリしたし、勇気づけられました!

お気に召したら、うれしいです♪
あの歌は大好きで、落ち込んだ時は特に歌詞が沁みてきます…v-398

2014.02.28  Beat Wolf  編集

何度観ても、涙がこぼれます。

お邪魔致します<(_ _)>
ご無沙汰しております<(_ _)>

16位スタートの5位浮上。
一日で11位も上げてくるって!
彼女の「気持ち」に、
何度観ても、泣けて…泣けて…。

なんだか「吹っ切れている姿」が神々しく
感じた時間でした。
私も、お礼が言いたい。
それは真央ちゃんと限らず「日本代表」のすべての選手に…。

2014.03.02  sunbluelovely  編集

Re: 何度観ても、涙がこぼれます。

そうですね。
私も、SPの様子を見て正直
大会中に回復できないと感じていました。
でも、彼女はそんな小さな常識などに収まらない
世界トップ選手だということを、思い知らされました!
だからこそ、感動したのですねi-228

でも、彼女自身は時が経つほど内心
悔しさでいっぱいだと思いますが…i-277

2014.03.02  Beat Wolf  編集

コメントを投稿


管理者にだけ表示を許可する
 
PrevEntry |  to Blog Top  | NextEntry
プロフィール

Beat Wolf

Author:Beat Wolf
ジャンルを問わず音楽が大好き♪


参加ランキング
最新記事

全タイトルを表示
Artists
リンク
このブログをリンクに追加する
☆『相互』をご希望の方は、お気軽に♪
最新コメント
QRコード
QR

Copyright ©I Wish~洋楽歌詞和訳&解説. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.